普段はLINEで友達とやりとりをしているということも多い学生であれば、就活時にメールを企業に送る時にはそのルールを知らないと相手に大変失礼になってしまいます。今回は、メールを送る時のルールや定型文をご紹介するので、失敗しないよう知識を得ておきましょう!
就活メールの返信での注意点や覚えておきたいマナーには何がある?
2021年7月2日
返信は必ず24時間以内! 返信をするマナーの1つとして絶対に覚えておきたいのが、返信は必ず24時間以内にするということ。返信が遅いと、相手はうちは第一志望ではなさそうだと判断してしまうことがありますし、そうでなくても印象 […]
件名には用件と名前、大学名を入れる
LINEと違って、メールには件名がります。ここに何を書けば良いのか迷うかもしれませんが、就活の用件であればその内容を簡潔に入れ、その後に自分の名前と大学名を入れます。以下例文です。採用選考辞退のお願い:〇〇 〇〇(氏名) 〇〇大学
実際、内定をもらった後に面接に予定を入れていた場合などにはその面接をキャンセルする時があります。そういった時に送るメールにはこのようにメールの件名を見ただけで内容が相手に伝わるようにしましょう。相手の社名、所属、宛名を書く
メールの本文にも自分の名前と大学名や学部を書くことはもちろん、相手の社名、所属、宛名も正確に書きましょう。社名は株式会社を(株)と略してはいけません。会社でいう所属というのは、○○課や○○部というようなところです。担当者の名前までわかっている場合は、○○(苗字)様まで入れます。名前がわからない場合は、「採用ご担当者様」でOKです。締めの挨拶の定型文
かしこまった文書を書くことがない場合、ビジネスマナーに沿った言い回しもなかなか知る機会はないでしょう。ということで、ここではメールの締めの挨拶の定型文を少し載せておきます。
・何卒よろしくお願いいたします。
・よろしくお願い申し上げます。
・取り急ぎ、御礼申し上げます。
・ご手配のほど、よろしくお願いいたします。
署名を登録しておく
メールは誰から誰へ宛てられたものかわかるようにするのが基本です。送信者の署名は以下の用に記載します。
=======================
〇〇大学〇〇学部
〇〇〇〇(氏名)
XXX.XXXXX@gmail.com
携帯番号: 000-0000-0000
=======================